クレンジング&洗顔のやり方に『最新版」とかあるのか?
クレンジングの方法や洗顔の方法に『最新版』なんてあるのかわかりませんが、最近、最も流行しているクレンジング&洗顔方法(やり方)について教えます。
クレンジングも洗顔も、深く追求すれば追及するほど奥が深いんです。
■クレンジングについて
最近のメイクは、崩れにくく、何より綺麗に見せてくれます。
メイクはすべて油性なので、水ではメイクを落とすことができません。そこで必要なのがクレンジング。それがクレンジングの役目なのです
クレンジングは、基本1日の生活が終わった夜や深夜に行います。
クレンジング=メイク落としだと思っていませんか。メイク以外にも汚れや角栓、毛穴に詰まった皮脂をきれいに落として、肌を「素」の状態へ導くためのとても大切な作業です。
余計なものが残っていると肌トラブルを招いたり、肌の代謝を妨げて、肌の老化を早める原因にもなります。
クレンジングは、油分を落とす作用が強力なため、それなりに肌に負担をかけてしまいます。かといって、メイクや肌に残った油分をそのままにしておいてよいのかといえば、それは最悪です。
クレンジングは、どうしてもメイクを落とすために肌をこすらなければなりません。(なじませる必要はありますが、擦るのとは、ちょっと違います)
この時あまり強く擦りすぎると、シミやくすみの原因となるメラニンに刺激を与えます。メラニンに刺激を与えると色素沈着を引き起こしてしまい、黒ずんでくるので注意が必要です。
クレンジングといっても、様々なクレンジングがあるので、どれを使ってよいか迷うこともあると思います。
代表的なクレンジングのタイプ
・ジェルタイプ
洗浄力はそれほどありませんが、メイクをさっぱりと落としたいときはジェルタイプをおすすめします。肌になじみやすいために、伸ばしやすく肌には優しい感じです。
・クリームミルクタイプ
水分が多いので、メイクとの馴染みはそれほど良くありません。したがって時間がかかり肌には摩擦の負担も増えます。油分を落とし過ぎることがないので、使用後は、しっとりとした肌になるのが特徴です。乾燥肌や敏感肌の人にはおすすめですね。濃いメイクをする人にはあまりお勧めできません。軽めのメイクの日は、クリーム(ミルク)タイプのクレンジングがおすすめです。
・オイルタイプ
肌にしっかりと馴染みやすく、洗浄力も高いのがオイルタイプの特徴です。濃いメイクやアイメイクも洗浄力が高く短時間で素早く落とすことができます。ただし洗い流した後は、ヌルヌルするので、ダブル洗顔が必須です。
・シートタイプ
拭き取るだけなので、「急ぎ」の時は重宝します。
しかし、アルコールが入っているために、肌が弱い人や皮膚が薄い人には、おすすめできません。摩擦による肌への負担もありますが、何はともあれ、洗顔ができない時には、手軽に活用できるメリットは最大です。
オイルタイプのクレンジングを使ったとは、ダブル洗顔が必要になります。(ダブル洗顔不要のものもあります)
オイルクレンジングをした後は、どうしてもヌルヌル感が気になります。
そんな時は、マイルドな洗顔を使ってさっぱりと洗い上げましょう。
ダブル洗顔不要のものであれば、クレンジングの後の洗顔は必要ないと思います。
しかし、私は、例えダブル洗顔不要のものでも、もう一度洗顔をしてしまいます。
理由は、泡の洗顔で洗わなければ、洗った感じがしないからなんです。
ただそれだけなんですが、泡の洗顔を使ったとは、なんとなくヌルヌル感も解消されて、さっぱりするんです。
これは、その人の好みなのかもしれません。
■洗顔について
洗顔は、自分の肌に触れる機会のひとつです。洗顔の際にザラザラするなど感じたことはありませんか。そんな日の翌日は決まってメイクのノリも良くありません。
そんな時は、もう一度洗顔方法を見直してみましょう。肌は、何もしなくても、もともと備わっている機能があります。例えば、保湿機能や紫外線から肌を守る機能、ほこりや刺激から肌を守るバリア機能など。しかし、汚れを落とす機能は、備わっていないのです。
洗顔することで、汚れ落としてあげるしかないのです。
クレンジングの時と同様に、洗顔も肌との摩擦が大敵です。ゴシゴシ洗いは肌にはかなりのストレスです。きれいにするために一生懸命に汚れを落としているかもしれませんが、その一生懸命が逆にくすみやシワなど肌の老化の原因となっているかもしれません。注意が必要です。
肌が乾燥して困る人の多くは、必要な肌の皮脂まで落とし過ぎています。肌の表面を覆っている皮脂膜は、皮脂と汗が混ざり合った天然の保湿成分です。これが最適な状態で保たれていると、乾燥肌やオイリー肌、混合肌になることはありません。
しかし洗浄力の強い洗顔料を使い続けると、大切な皮脂膜まで洗い流してしまい、肌バランスが悪くなるのです。
汚れをしっかりと落としたいので、洗浄力の強力なものを使っている人も多いと思います。でも実際、肌は、それほど強力な洗浄力を求めていない場合もあります。
それよりももっとマイルドな成分のものの方が、いいのかもしれません。
一度、固形せっけんなどを使ってみて違いを比べてみるのもいいかもしれません。
熱いお湯では、肌に必要な油分を洗い落としてしまい、さらに水分が蒸発しやすくなり乾燥しやすくなります。シャワーの水圧にも注意すべきです。
肌の水分不足が気になるようでしたら、洗顔後の正しいスキンケアも、もう一度チェックしてみると良いですよ。
洗顔の目的は、余分な皮脂や古い角質を落とし、肌を清潔に保つことにあります。摩擦を避けるために、たっぷりの泡で洗ってあげてください。肌に必要な潤いまで奪ってしまわないよう、最大限の注意を払いましょう。
オイルクレンジングにアレルギーのある方へ
クレンジングをしっかり行っているにも関わらず、顔が赤く腫れあがったりする人は、ひょっとしてオイルクレンジングにアレルギーがあるのかもしれません。
オイルクレンジングをしている人は、たいていがダブル洗顔をしています。洗いすぎによって、お肌の常在菌が不足しがちです。
常在菌というのは、お腹の中のビフィズス菌のようにう、私たちの体を守ってくれるものです。顔を洗いすぎると、その大切な菌までそぎ落とすことになり、肌をガードするものがなくなってしまいます。結局、顔がただれたり、赤くなったり、吹き出物が発生しやすくなるのです。