あなたの毛穴は、どの年代の毛穴に当てはまりますか?
そもそも毛穴は、肌の保護膜となる皮脂や汗を分泌する大切な役割をになっています。ところが年齢とともに、キメが乱れて、ターンオーバーが遅くなり、弾力が低下すると、存在感が増して悩みの種に。
とりあえず目立つ毛穴をなんとかしたい、というのは、肥満に目を向けずに、ウエストだけ細くしたい、と言っているようなものです。
毛穴が気になりはじめたら、肌の老化と向き合うタイミングと考えてください。
毛穴は、皮脂腺の働きが活発になる思春期ごろから毛穴の形が変かわりたるみ毛穴になる60代まで様々に形を変えて、その都度悩みを増やしてきます。
そんな毛穴なのですが、あなたの毛穴は、いまどのような状態なのか確認してみてはいかがでしょう。
毛穴悩みに応じたケアの方法がきっと見つかると思います。
■10代の毛穴
毛穴の大きさは、男性ホルモンの量で決まり、その影響で皮脂腺が発達します。皮脂腺が大きくなれば、当然毛穴が目立つ肌になります。皮脂分泌が活発な10代の毛穴は、皮脂に汚れがまじりあって、『詰まり毛穴』トラブルになりやすいのです。
■20代の毛穴
日々分泌される皮脂を放って置くことで、肌の上で皮脂が酸化し、次第に刺激物へと変わり、毛穴の周りに炎症がおきます。そのため、赤くなる『赤み毛穴』になることが多いです。
■30代の毛穴
20代のころの赤み毛穴をそのままにしておくと、刺激物が炎症をおこしたまま毛穴の周りに色素が沈着してしまいます。そのため毛穴が黒く目立つ『黒ずみ毛穴』トラブルへと発展します。
■40代の毛穴
肌を引っ張ってみてください。毛穴が目立たなくなりますか?そろそろ肌に弾力が無くなって毛穴トラブルが大きくなる年代です。肌の弾力が失われてきているので、肌のたるみにより毛穴が目立ってきます。
■50代、60代の毛穴
さらに毛穴がたるんでくると、毛穴はさらに伸びて次第に涙型になってきます。たるみ毛穴がどんどん繋がっていき、最後にはシワになります。ここまでくると再生は難しいので、仲良く毛穴と付き合っていくしかありません。
スキンケアによって、毛穴トラブルの進行を遅らせることはできますが、年々歳を重ねてくることによる肌の老化は防ぐことはできませんので、それほど神経質にケアをすることも無いと考えます。
毛穴が気になればなるほど、ついつい過剰にやりがちな毛穴ケアですが、ひょっとして日ごろのケアが毛穴問題をさらに悪化させている可能性もあります。
まずは、正しい毛穴ケアを行いましょう。
皮脂を取っても取ってもテカリがおさまらない時には、皮脂オフばかりに邁進せずに、逆に肌に潤いをたっぷりと補給することで「皮脂は十分にたりていますよ」という情報を肌に発信するのです。肌もその信号を受けて、皮脂の分泌を抑えてくれます。
古くなった皮脂、つまり角栓を爪でギューッと毛穴のまわりを押して、引き出すようなことしてませんよね、これは絶対にやってはダメです。傷ついた皮膚や毛穴のまわりにばい菌が入って炎症のもとになります。
角栓出しやクレンジング、角栓取りパックで何回もしつこくやろうとせず、気長にお手入れを行いましょう。気長にやることが一番の近道です。
毛穴のケアをした後は、しっかりと肌に必要な養分を与えることを忘れずに。保湿や美白ケア用の化粧水や美容液を毛穴の奥まで届くようにゆっくりクルクルと小さな円を描くように肌に馴染ませていきます。
水分と油分のバランスを整えるエイジングケアをしましょう。大人のたるみ毛穴は、水分と油分のバランスの崩れと、弾力のなさが二大原因です。ほどよく皮脂バランスを整えながらエイジングケアしてくれるアイテムを選ぶと良いでしょう。
腸が緩むと肌もゆるむと言われています。肌のゆるみは、毛穴のたるみを招きます。
腸を整えて、毛穴をキュッと引き締めるためにも、腸のケアも忘れずに。腸は寝ている間に活発になるので、寝る前にこれを飲んで寝れば、翌朝もすっきりできるかも。
■腸を整えてくれるサプリメント『善玉元気』
■20代の方におすすめする美容液はこちら
天然オーガニック成分なので安心です。40代になっても使えるのがHANAオーガニックのスキンケアなんです。
■30代の方におすすめする美容液はこちら
初めての美容液に『30代から使ってほしい美容液』プラチナVCセラム6
■40代の方におすすめする美容液はこちら
40代の方には、オルビスアクアをおすすめします。
トライアルセットがありますので、是非活用されてください。
■50代、60代におすすめす美容液はこちら
50代、60代の方には、エポホワイティアをおすすめします。毛穴のケアと同時に美白効果もある美容液です。
毛穴ケアをする時に気を付けなければならない人は、脂漏性皮膚炎を発症しやすい人です。
毛穴のことを気にする人の中には、脂漏性皮膚炎の人がとても多いのです。
脂漏性皮膚炎の原因は、皮脂の分泌のバランスが崩れて、皮膚が炎症を起こしてしまうのです。
鼻の周りなど皮脂が多い部分が赤くなったり、カサカサしたり、かゆみが出たり、ひどくなるとしみることもあります。
こうなる原因は、主に食生活の乱れなのですが、いろんな原因が複雑的に絡み合っているので、はっきり何が原因というのは、わからないのが本当のところです。
脂漏性皮膚炎を起こしやすい時期は、季節の変わり目に悪化する傾向があります。毛穴が開き気味の人は、皮脂が多めのことが多く、脂漏性皮膚炎を起こしやすいので注意してください。
脂漏性皮膚炎は、一回起こすと慢性化しやすく、慢性化すると肌がすごく敏感になってしますので、化粧品トラブルも増えてきます。
脂漏性皮膚炎になりそうな人は、毛穴対策にあまり神経質にならずに、肌にやさしいビタミンCが比較的おすすめです。