乳液– tag –
-
肌の潤いには、水分も油分も重要なアイテムなのですが、それ本当?
思春期までは、油分の補給も必要なし? 思春期の頃や子供のころは、肌に油がたっぷりあってしっとりと潤っているように見えますが、実は油分は、非常に少ないんです。 生理が始まる頃になると性ホルモンの働きで、皮脂が出てくるのですが、その前は皮脂腺も未発達なんです。 小学生くらいまでは、セラミドが多いために、みずみずしくて、肌が水分をたくさん保持することができる一番肌が美しい時期です。 ちょっと極論には、なりますが、子供のころの肌は、理想の肌なのです。油分は必要なくセラミドだけを塗って... -
スキンケアコスメを選ぶときにどのような基準で選んでいますか?
あなたのコスメを選ぶ基準はどのような「基準」ですか? 毎日、様々なコスメが発売されて、いったいどれを購入して良いのか迷うこともしばしばです。 コスメを選ぶときに次のような基準で選んでいませんか? 話題の有効成分が配合されている 医薬部外品だからトラブルを解決してくれそう 値段も高価でパッケージも豪華な海外の高級ブランドだから 雑誌でたくさん紹介されているから 好きな芸能人や人気のセレブが愛用しているから 自分の肌質や世代にあっているの このような理由でスキンケアコスメを選んでいるの... -
乳液、クリーム、美容液の違いがわかりますか?
今更ですが、乳液とクリームと美容液の違いがわかりますか。 違いがわからないまま、ただ毎日のルーティーンとして、順番に肌に塗っているのではないでしょうか。 違いがわからなければ、自分の肌の状態をコンディションの良い状態にもっていくために、何を塗ればよいのかわからないと思います。 もう一度乳液、クリーム、美容液の違いを復習しておきましょう。 はっきり言って、化粧水も含め、乳液、クリーム、美容液のすみわけや使い分けは、必ずしも明確ではありません。 ■化粧水・・・汗に近い ■クリーム・・... -
【新説】洗顔・化粧水・美容液・保湿クリームの役割
今更ですが、スキンケアアイテムの役割を考えたことがりますか? 毎日ルーティーン作業(お決まり作業)としてスキンケアを行っていませんか。そんなルーティーンの作業ですが、改めて洗顔・化粧水・美容液・保湿(乳液・クリーム)の役割を考えてみてはいかがでしょう。 ひょっとして、今までの考えが「勘違い」という事もあるかもしれません。 ■簡単に役割を一言でいえば 洗顔⇒洗う 化粧水⇒整える 美容液⇒栄養を与える 保湿(乳液・クリーム)⇒潤い となるのではないでしょうか これをもっと深く掘り下げてそれ... -
【保湿の話】トラブル時に効果的な油分の力
肌を保湿するとは、どういうことかご存知ですか? 保湿の意味は、油分の膜で水分を肌に閉じ込めることなんです。 肌をみずみずしく保つためには、水分が必要です。それは誰もが知っていること。 でも油分がなくては、肌はみずみずしくならないんです。 水と油で、正反対の性質のようですが、実は、水分にとっては、油分がすごく大切なんです。 みずみずしい肌を保つためには、水分はもちろん、水分を肌から逃さないためにブロックする油分も必要なのです。油分の膜を張ることで、水分が蒸発するのを防ぐわけです。... -
40代のスキンケアの仕方 今までと同じやり方ではNG!
アラフォー世代に差し掛かると毛穴の開きが今までとは変わってきます 肌が重力に逆らえなくなり、縦に伸びることで小ジワのように見えてしまう事もあります。 毛穴の数は、顔だけで20万個もあるといわれています。その毛穴がすべて開いた状態なることを考えると・・・ 30代のころは、「たるみ肌」と呼ばれ、毛穴の周辺が深くくぼんで、楕円のように広がり毛穴が目立ち始めます。 これが40代になると、重力に耐えられなくなり、毛穴が下へ下へと引っ張られます。これが帯状毛穴となるのです。溜まった皮脂が酸化し...
1